Ka Loke
(作者:Mary Heanu)ʻAuhea wale ʻoe e ka loke
Kuʻu lei paoa i ke ʻalaHe ʻala onaona nō kou
Ke pili mai ʻoe i ʻaneʻiMa ʻaneʻi mai nō kāua
Ma ka poli ʻolu o MakanaHe makana nui nō ke aloha
A ka makamaka a e kipa aku aiʻO ʻoe e ka ʻeha a ka manaʻo
A ka puʻuwai a e hana aʻe neiHaʻina ʻia mai ka puana
Kuʻu lei paoa i ke ʻala
歌詞のハワイ語表記について
当ブログ内のハワイ語は、基本的に『Hawaiian Dictionary(Mary Kawena Pukui & Samuel H. Elbert 著)』の表記に準じて記載しているため、CDの歌詞カードとは異なる表記になっていることがあります。
1.曲名
Ka Loke
カ・ロケ
メレの基本情報を確認していきましょう。
2.アーティスト
- Maunalua
マウナルア - Mākaha Sons & Dennis Pavao
マカハ・サンズ&デニス・パヴァオ - Leinaʻala Haili
レイナアラ・ハイリ - Linda Dela Cruz
リンダ・デラ・クルズ
など、たくさんのアーティストがレコーディングしています。
3.作者クレジット
Mary Heanu
メアリー・ヘアヌ
ではこのメレのキーワード(特定の名前)をチェックしましょう。
4.地名
このメレに地名はひとつ出てきます。
- Makana マカナ
カウアイ島北岸、ハエナの頂の名前
5.固有名詞・人名
このメレに固有名詞・人名は登場しません。
6.動植物
このメレには植物の名前がひとつ出てきます。
- loke ロケ
【植物】バラ
7.一言解説
♪アウヘ〜ア〜・ワレ・オエ・エ・カ・ロ〜ケ♪
という歌い出しで、バラにたとえた愛する人への、胸が苦しくなるほどの思いを伝えるメレ。
このメレに紡がれているのは
「花の言葉」28語
「糸の言葉」16語
花/糸の言葉の
コンセプトについては
花の言葉と糸の言葉
「ハワイの歌は言葉を紡いだレイ」だとハワイの人は言います。
メレの中には大きく分けて2種類の言葉があります。レイにたとえるなら、「花の言葉」と「糸の言葉」です。
「花の言葉」は、単体で意味を持って存在できる語。品詞でいうなら名詞、動詞、形容詞、副詞です。
「糸の言葉」は、歌詞を構成する文や句を作るために「花の言葉」をつなげる役割をする語です。品詞でいうなら前置詞、接続詞、冠詞などです。歌詞の構成要素としてあらゆる歌に繰り返し現れますが、その役割を知ってしまえばいちいち調べる必要はない言葉たちです。
オンデマンド教室はこちら
月に1回やってます
