ハワイとZoomで繋がるオンライン講座をスタートしました!
もくじ
どんなことが学べる?
よしみだいすけハワイ講座
【オンライン版(Zoom)】
フラダンサーのためのハワイ語集
ハワイ在住30年の経験と学びを土台に、日本のフラダンサーに伝えるのは、踊る以外の大切なこと。
ワンランク上を目指すフラダンサー向けにフラソング(メレ)のハワイ語翻訳、歌の意味、ハワイの歴史・神話伝説、ハワイの文化についてじっくりわかりやすく講義します。
受講生のあなたは自宅 から、講師のだいすけはハワイのマノアから、ZOOMで繋がる講座です。
誰が受講できる?
どなたでもご参加いただけます。
どこで受講できる?
Zoomを使ったオンラインセミナーです。
ご自宅で受講できます。
Zoomが初めてでも設定は簡単!
難しくないよ!
(設定方法は最後にある動画を観てね)
講座スケジュール
フラダンサーのためのハワイ語解読法
フラソングの意味がどんどんわかるようになる!
ハワイ語の法則が学べます。
簡単!フラダンサーのためのハワイ語解読法1
ハワイ語の法則の全体像が学べる入門編です。
簡単!フラダンサーのためのハワイ語解読法 パート2
「簡単!フラダンサーのためのハワイ語解読法1」の続きで、「歌詞の中の名詞」を深掘りする講座です。
簡単!フラダンサーのためのハワイ語解読法 パート3
シリーズのパート3です。
「歌詞の中の状態詞」を深掘りする講座です。
簡単!フラダンサーのためのハワイ語解読法 パート4
シリーズのパート4です。
「名詞」「状態詞」につづく第3の言葉「サイン」を深堀りする講座です。
簡単!フラダンサーのためのハワイ語解読法 パート5
シリーズのパート4です。
フラソングの歌詞に出てくる「構文」「人称代名詞所有格」「指示代名詞」を解説する講座です。
フラソング解読ワークショップ
歌の言葉にマナを込めて踊るフラダンサーのために、ハワイ語の歌の内容をじっくりと勉強します。
課題曲は参加日によって異なります。
予約と詳細は、↑画像をタップ
開催日 | 勉強する課題曲 |
11/18(水) 10:00~ | ♪Kāneʻohe (ジョシュ・タトフィ) |
11/22(日) 10:00~ | ♪Manu ʻŌʻō |
12/2(水) 10:00~ | ♪Ke Anu O Waimea (ナー・パラパライ) |
12/13(日) 10:00~ | ♪Hawai’i Aloha |
フラ・インストラクターのための徹底メレ解説 (マンツーマン)
ハワイ語のフラソングをしっかり理解して指導したいフラ・インストラクター向けに、マンツーマンでご希望の一曲が学べる講座です。
予約と詳細は、↑画像をタップ
マンツーマン講座ご希望の方は、上記画像リンク先の
「開催リクエストする」ボタンから、お知らせ下さい。
参加費は?
講座によって異なりますので、ストアカの各講座ページでご確認ください。
申し込み方法は?
下記の画像の「詳細をみる」をタップしていただくと、ストアカの「よしみだいすけの講座ページ」が開きます。
ストアカ上でアカウント登録すると、ご希望の講座をお申し込みいただるようになります。
講座内容が決まっている場合は前述の講座の画像リンクからもどうぞ!
受講方法は?
受講申し込みが完了すると、ストアカから「講座予約確認のお知らせ」がメールで届きます。
受講日時になったら、ストアカのマイページの参加URLからZoomへ入室(アクセス)してください。
(各デバイスごとのやり方は、次の項目へ)
iPhone / iPadでのZoom設定方法
(音声なしの動画です)
AndroidでのZoom設定方法
(音声なしの動画です)
パソコンからのZoom設定方法
(音声なしの動画です)
オンラインセミナーでお会いしましょう!
当日は直接質問もできます
楽しく一緒に学びましょう